〜実験・発見・創造〜

麻紐・端切れ布・スポンジ・毛糸など好きな素材を選んでオリジナル筆をつくりました。
墨汁をつけて「さあて、でも描いてみようか〜」。普段使っている筆みたいにスルスル〜っとは描けません。みんな何度も墨汁をつけなおしながらゆっくりゆっくり
を描きました。
水曜クラス、今日はだけで一旦おわっておくつもりだったのですが、「この、なんかしてもいい?」という声があちこちからあがり、なぜか大きな笑顔がいっぱいできました。
ってやっぱりあたたかいね♪

こちらは土曜クラス。筆のタッチをしっかり楽しんでくれたようです♪

   

先日あるらぴすっこ、黒い絵の具を使いながら言いました。「学校で黒使ったら先生に怒られんねん」おやまあ、どうしてでしょう?ま、そのときのシチュエーションがわからないので、それはまた時間をかけて聞いてみようと思いますが・・・。数年前にある保育園での絵画指導の様子を見たときのことを思い出しました。やはり黒い絵の具を使っていたこどもに指導者が言いました。「う〜〜ん、せんせい○○ちゃんにもっとかわいい色使ってほしいなあ〜〜」か、か、か、かわいい色って{/!?/}たしかに黒くんはとんでもないことをしでかすことがあります。でもしっかり仲良くなって黒くんのことをよく知れば、黒くんはとっても素敵、かわいい色の仲間ですよ♪♪♪