〜実験・発見・創造〜

言葉

某国の会議では揚げ足を取ったり、足を引っぱったりするために活用されている言葉。
こんな拙いブログではありますが、私なりにできる限り注意して、言葉を択んでいます。(あくまでも私なりに)
それはなぜでしょう?「らぴすから帰ったらすぐ見んねん」「わたし来る前に見てんで〜」・・・そう、ずばりらぴすっこが見ているからです。だから結構文章を読み返します(あ・くまでも私なりにです)。時間が経ってからの言い訳は、無効というか見苦しいものです。
昨日朝、教室で準備をしていたら、あるらぴすっこのおかあさんが慌てた様子で電話をかけてきてくれました。欠席のメールを送ったのが昨晩遅くだったので、私が読んでいないかも、と心配しての電話でした。その気遣いがとても嬉しかったです。きっとそのおかあさんは、普段からどんな人にも誠実に接しているのでしょう。そんなおとなの姿勢を見ながら育つこどもは、本当に幸せです。
さあ、みなさん。わたしたちおとなは、せめてこどもたちの前では姿勢を正し、言葉を正しく活用しましょう。


つい最近『誰に向けて語ってんの?」と質問されたので「自分自身に」とこたえました♪