広島にすぐ帰るつもりが、なんだかんだで大阪に居着いて長くなります。未だに「大阪弁は完璧!」とは言えず・・・それでも最近は、素早いつっこみを評価されたり、吉本新喜劇で「ふふっ」と笑えるようになったり・・・。
さて、今回は商店街をつくりました。導入に絵本「大阪うまいもんのうた」長谷川義史作を紹介して、「♪大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやでぇ♪」と歌いつつ、ポップアップカードの要領で作り始めました。歌は次第に「商店街へ〜行〜こうよ♪商店街へ〜行〜こうよ♪」と、わたし得意のええ加減な歌になり、それに呼応するように、こどもたちも「ボンドくっださぁ〜い♪ボンドくっださぁ〜い♪」(木工用接着剤を容器に少量ずつ出し、追加しながら使用していました。)と歌い始め、外のひとが聞いたら「なんの教室???」って雰囲気で過ごしたのであります。「これ繋いだら天神橋筋商店街になる!」と言ったのは、ともやくん。で、みんなのを向かい合わせに置いて繋いで・・・「おぉ〜〜〜〜っ」と感動。感動のあまり、写真撮り忘れてしまいました・・・





