教室で携帯電話を取り出すのは、保護者の方との連絡と、教室の時計が止まっているときに時間を見るためだけに限っております。ま、他所でも人前で携帯電話は着信があっても取り出しませんし(あらかたマナーモードなので気づいていないこともあり)、自宅ではそこいらへんに放りっぱなしです。携帯電話は通話ができればわたし個人(そっ、わたし個人の話です)の日常に支障はありません。お手軽な携帯メール(今はみんなLINE?)はあまり好きではありません。だって届くかどうかわからないじゃないですか、相手の心に。繋がっていたいなら、大切なことはぴぴっと済まさずに、心静かにタテ・ヨコ・ナナメ、色とりどりの気持ちの糸を渡していきましょう。
・・・と、無理やり引っ張ってきた感じではありますが、糸使います。あ〜〜、また絡むんだろうな〜、きっと絡むよな〜、でも絡んだ糸がほどけると結構快感。でもまあ、糸も人間もやっぱり絡まないほうがいいよねぇ〜。
「あれっ?せんせぇ、まだガラケーなん?」「そうだっ!ガラケーだっ!」