去年ね、知らない土地でタクシーに乗る事があって、「(私)#$%&までお願いします〜」「(運転手さん)へっ?どこ?どこやろか?はじめて聞いたな」「(私)あ、ちょっと待ってね……あぁ&#$ってバス停の近くみたいです。」「(運転手さん)ん?んんっ?」あ、そうそうスマホスマホ……「(私)えっと、この大きい道を〜ずうっと行ってぇ〜それから信号のところ右でぇ〜」「(運転手さん)いや、ちょっとわからんわ。そこの電話番号教えて」「(私)あぁはいはい」で、運転手さん目的地に直接電話してくれて、なんとか解決。出発進行!無事目的地に着きました。スマホは便利ですよ。黙っててもちゃんといろいろ教えてくれるし、黙ったまんまいろいろ記録しておくこともできる。でもまずは人と人でやりとり。それは記録には残らないかもしれないけど、いい思い出になったりする。
誰かのミスを黙って記録してる暇があったら、「あ、ちょっとそれまずいんじゃない?」って声かけてみるだけで、大きな事件にまでならないんじゃないか……って、最近のニュースを見て思ったりする。
そんなこんなで、「てんてんてん」。小さな点、小さな点だけどテキトーに描いたのと、丁寧に描いたのでは後々大きく違っていく。大きな不正と真正面から勝負できなくても、ちょっとだけ、ちょっとだけなら流れを変えられるんじゃないか、勇気ってほどでもなくて、「ちょっとちがうぞ」って思った自分をごまかさないで、流されないで、地道にコツコツ行こうじゃないか。