5月の終わり……それはわたしの誕生日に……衝撃的な……ま、いいか……。
「規約」……これまでも超簡単なお約束みたいなものはあったのですが、同業者のご意見も伺い、同業者の規約や体験談も参考にさせていただき……
先日「規約改正」と銘打ち、気合を入れてお配りしました。どんな恐ろしい規約かご興味のある方はご一報ください。
あれから一週間、「異議あり!!」って声はなく、温かいお言葉までいただいて、なんとかヨロヨロと立ち直ろうとしています。立てぇ!立つんだぁ!
さて、サブタイトルに出てくる「センス」とはコトバンクによりますと「人それぞれの内面にある感覚的なもので、感じ方、理解の仕方、あるいは表現の仕方に現われ出るもの。 特に、ちょっとした行為や微妙な事柄についていう」のだそうです。
ひとつのものでも、人それぞれ感じ方、理解の仕方が違う。だから良い。だから素敵な社会ができあがるのだとポジティブに受け止め、奇しくも誕生日に少し成長させていただきました。ありがとうございました。
“お客様は完成した品物にお金を出すんです。作った人の苦労を買うわけじゃないんです!”
小川未玲 作「やっかいな楽園」より