2月のらぴす「新時代に羽ばたけ!!〜針金ハンガーあまってたら持ってきてね〜」
ずう〜〜っと前に磯貝先生に教えてもらった鳥さんをつくります。針金ハンガーにぃ〜新聞紙でお肉をつけてぇ〜それからそれから……2時間みっちりやって、続きはまた来週。鳥さんたち羽休めです。
Thanks 磯貝先生
ずう〜〜っと前に磯貝先生に教えてもらった鳥さんをつくります。針金ハンガーにぃ〜新聞紙でお肉をつけてぇ〜それからそれから……2時間みっちりやって、続きはまた来週。鳥さんたち羽休めです。
Thanks 磯貝先生
無茶振りです。「風神雷神」……ちいさいちいさいこどもが、こんなもの描くなんて。でも、「ほ〜〜!そう見たか。」って面白い。なんか結構躍動的な絵になりました。風神雷神大暴れ♪♪
当日は「雪かも……」なんて予報に怯え……でもまあ寒かったけど無事終了いたしました。想定外は「糸の結び方はねぇ〜」と説明しているわたしの指が寒さでかじかんで……動かない……なかなか結べない……焦る……余計に時間がかかる……。それから今年も懐かしいお顔に会えました。年齢をきいて……う・わぁ・ぁ
通りすがりの方もたくさん声をかけてくださいました。みなさん、ありがとう♫♫♫
Thanks HyperScrapCreatorさん
今日は節分。去年もろくなことがなかった……ん?いや、いいことうれしいこともいっぱいあった。でもいやなことがあったりすると、そのときはそれが脳内を占領してしまう。大人になっても、感情的な部分では人間ってあんまり変わらないのかも……とかぶつぶつ言いながら、今晩は豆をまき散らかしたいと意気込んでおります。
んなわけで「豆まきマシーン」を作成。土曜クラスさん、みんなお願いしていた牛乳パックを携え、「これでなにつくんの〜???」と朝から元気いっぱい。豆がわりの小さな円形ダンボールを撒いて撒いて撒きまくりました。豆に混じって飛行機やらロケットやら、お金も飛んでいた……。