〜実験・発見・創造〜

4月, 2021 のアーカイブ

4月のらぴす「ながぁ〜いながぁ〜い〜なんでしょね???〜」

さて、ひょんなところでなが〜い紙を入手しました。レジに入れる紙でしょうね、何巻か。
何をしようかなぁ〜って考えて……いやいや考えるのは子どもたちでなければ、でもなんにもなしで「さぁどうぞ!」ってのも乱暴なんで、ひとつの案だけ出して、みんなでやって、後半はお好きに。
びろ〜んと伸ばして縄跳び!とか、「きつく巻きたいのに巻かれへ〜ん!」と怒りながらがんばって、いつの間にか巻き巻き名人になったひと、劔をつくったひと(がやたらとオシャレ)、変わり種は折ってくっつけて車をつくったひと「おとうと喜ぶかなぁ〜」。
子どもたちが自分で試行錯誤している姿は、とてもいいもんです。そうだ!時間をかけてしっかり考えよう!

気がつけば一年越え……ながいよぉ〜ながすぎるよぉ〜。

4月のらぴす「絵の具の種まき〜花いっぱいになぁ〜れ♪〜」

左がとうまくん(5才)右がゆいちゃん(8才)仲良し姉弟。
たくさん咲かせてくれました。

4月のらぴす「絵の具の種まき〜花いっぱいになぁ〜れ♪〜」