〜実験・発見・創造〜

7月, 2011 のアーカイブ

7月のらぴす「夏の工作(part1)〜ふわふわ粘土でなにつくる?〜」

黙々と制作するみんなに見とれてしまいました。

7月のらぴす「夏の工作(part1)〜ふわふわ粘土でなにつくる?〜」

さあ、夏休み{/晴れ/}「せんせえって小学生のとき夏休み何してたぁ?」そうですねぇ・・・市民プールの回数券(フリーパス券だったかな?)買ってもらって、ほぼ毎日プールに通っていたような・・・で、その後売店でおでんやら焼きそばやら食べていたような・・・。夏休み、わりと暇な小学生だったと思います。
さて、今回は2週かけてミニチュア水族館を作ります。図鑑など一応用意しましたが、自分で考えた、見たことないような生き物でもOK{/晴れ/}

今回土台に、先日大量に入手してしまった{/嬉しい/}{/汗/}発泡スチロールを使いました。久しぶりに使ったもので・・・忘れていました・・・静電気は夏もある。

7月のらぴす「絵の具であそぼう〜しっとり描こう花の色〜」

こちらは左からかなみちゃん(6才)、そらちゃん(5才)、あおいちゃん(5才)の作品。日は違いますが同じ花をみて描きました。ひとつのものでも、感じ方はひとそれぞれ。自分で感じた花の色を自分で工夫して作りました{/ハート/}

7月のらぴす「絵の具であそぼう〜しっとり描こう花の色〜」

「これをするときは、まだ梅雨だろう・・・{/雨/}」と思っていたのですが、あらま気がつけば梅雨は明けて夏本番{/晴れ/}濡らした画用紙が乾く乾く・・・{/まいった/} 絵の具のにじみで遊びました。

7月のらぴす「コンテであそぼう〜そっくりだけど正反対???〜」

こちらは左がそらちゃん(5才)、右がらなちゃん(小1)の作品。とってもお洒落な感じになりました{/揺れるハート/}

   

7月のらぴす「コンテであそぼう〜そっくりだけど正反対???〜」

コンテで凸凹遊びです。ガラス瓶を前半は力をこめて、そして後半はやさし〜〜くゴシゴシ。

   

こちらは途中ですが、あすかちゃん(小4)の作品。右半分と左半分がそっくり。でも正反対なんです。

わかりにくいので拡大画像。ラベルの文字も反対だけど、コンテの色が着いているのも線の部分は反対です。

   

6月のらぴす「しわしわしわ〜いつもと違うこの感触〜」

こちらは、左からかなたくん(小2)、さきちゃん(小1)、りおちゃん(小1)の作品。しわしわの味がよ〜くでています{/晴れ/}

おはなしライブ

8月6日(土)13:00〜15:30 LICはびきの 3階音楽実習室にて。
おはなし紙芝居が大好きな皆さんは、どうぞ〜{/音符/}{/音符/}{/音符/}