〜実験・発見・創造〜

1月, 2016 のアーカイブ

2月のらぴす「ビー玉であそぼう〜ころころころころどこへいく?〜」

内輪でネットに強いと思われがちなのですが・・・このブログの投稿が勝手に転送されるようにしているTwitterはパスワードを忘れ(アカウントもなんだったっけ?)、現在自力でログインできません。Facebookはタイトルと画像だけ転送されればよいのに最近文章まで転送されてしまうのが気に入らず、投稿直後に文章だけ削除しに訪れてすぐログアウト。HPも工作材料を探すのに業者さんのページを見るぐらい。いろいろ閲覧してまわることはありません。ただ、何度も何度も何度も何度も見てしまうのが自分の作ったページ・・・という超ナルシスト?超閉鎖的性格?です。
・・・で、転送転がして送る・・・といえばビー玉転がし。「こないだやったばっかりやがなっ!」って怒られそうですが・・・いやいや待て待て待て、今度はもっと立体的にいこうじゃないか♪

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「巻物をつくろう〜渋〜〜く決めようぜっ〜」

こちらはえみるちゃん(5才)渾身の作。太古の自然を思わせる風景・・・脇目も振らず、帰る時間ギリギリまで、いや、少し超したかも・・・。立派な絵巻物になりました。

IMG_4106 IMG_4111

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「墨汁であそぼう〜細〜〜い線で描けるかな???〜」

LICクラス最年少かずなちゃん(4才)。なが〜〜〜〜〜い紙に、もんのすごぉ〜〜〜〜い勢いで描ききりました。

IMG_4095 IMG_4103

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「墨汁であそぼう〜細〜〜い線で描けるかな???〜」

適材適所って言葉もあれば弘法筆を選ばずって言葉もあり・・・なので
細い線は細い筆で描けばいいんだけど、太い筆でもうまく操れば結構細い線も描けちゃう。ちょっとしたポイントをおはなしして・・・、最後まで意識して細い線で細かく描いているひともいれば、描きだしたらもう夢中、どば〜〜ってひともいる。いいですよ。ゆっくりゆっくり筆と仲良くなりましょうね。

IMG_4080 IMG_4044 IMG_4081 IMG_4045
IMG_4040 IMG_4034

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「アクリル端材でアート〜やっぱこの透け感がいいねっ♪〜」

今日はみんなで元気にクリスマスソングを歌いながら・・・1月なのに・・・

IMG_4055 IMG_4060 IMG_4067
IMG_4069 IMG_4066 IMG_4052 IMG_4073

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「アクリル端材でアート〜やっぱこの透け感がいいねっ♪〜」

自由にやってもらいました。ただ、遊び道具にするにはちょっと危ないので、あくまでも「飾り物」であることを懇々とおはなししてから「さあどうぞ〜!」
このアクリル板、昨年ワークショップ用に購入したものでして、端材なので安かった♪♪♪
いやぁ〜昨年も結構使ったんですが今年もみんなでたっぷり使えました。たぶん次の月曜クラスでやっと使い切るでしょう・・・う〜〜ん、このお得感・・・好きだ♪
で、みんないろいろやってくれました。窓辺に置いただけでもきれい。今回は使いませんでしたが小さなライト入れてみてもよい感じでしょうね。一番左の画像。なんか下の方が炎っぽく光っていますが、アクリル板にマーカーでオレンジ系を塗っているだけです。外の明るさ加減で雰囲気も変化します。

IMG_3978 IMG_3966 IMG_3942 IMG_3940

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「アクリル端材でアート〜やっぱこの透け感がいいねっ♪〜」

IMG_4026 IMG_4010 IMG_4016

IMG_3986 IMG_3976 IMG_3936

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「アクリル端材でアート〜やっぱこの透け感がいいねっ♪〜」

 IMG_3928 IMG_3930 IMG_3954

IMG_3938 IMG_3968 IMG_3982 IMG_3973

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

1月のらぴす「アクリル端材でアート〜やっぱこの透け感がいいねっ♪〜」

小学校高学年ぐらいの頃、「みえる」時期がありまして・・・トランプで神経衰弱全部クリアしちゃったり、ジャンケンがやたらと強かったり・・・今は特にそんなこともないのですが・・・あぁ・・・年末にイヤなものみえちゃって、しばらくやさぐれていたわたしです・・・って、年明けからわけのわからない前振りですが、今年もこんな感じでよろしくお願いいたします。
「みえる」といえば・・・新年最初はこれ、「透けもの」です。色の重なりとか光の具合とかでいろんな表情をみせてくれる「透けもの」がわたしは大好きです。「アクリル端材」で自由にいろいろやってもらおうと思います。

「他者を手段としてのみならず同時に目的として扱え」Immanuel Kant

あけましておめでとうございます

2016年賀 らぴす