〜実験・発見・創造〜

8月, 2018 のアーカイブ

8月のらぴす「いろいろわやわやです」

旅行だったり親戚のひとが家に来たり、夏休みはみんなイベント目白押し。
というわけで、振替なんかで各クラス入り乱れ……。あれやったりこれやったり大忙しのらぴすです。好き勝手にやってもらうには、ちょっと幼すぎて、他のひとがやっているのが気になって気になって自分の作品に集中できない。だから順番を入れ替えたり、やり方を少しかえたり……ま、これ、暑さに負けそうなわたしの頭の体操にいいかもです。

  

そんなわやわやな中、こちらはわかなちゃん(7才)の作品。にぎやかな花火の風景。

 

8月のらぴす「ジャングルへ行こう〜草木がもじゃもじゃな、かんじ〜」

ジャングル……です。「ジャングルって知ってる?」「しってるぅ〜〜〜!!」あ、小さいらぴすっこさんも知ってるんだ。熱帯雨林のことで近年開発などによって急速に減ってきているんだよ」なんてことまで語り出すひとはいませんでしたが、草や木がいっぱいあるジャングルな感じは知っていたようです。で、ジャングルに思いを馳せつつ作りました。

 

 

8月のらぴす「ティッシュでアート〜ふんわりやさしくいきましょう〜」

さて、画用紙にティッシュをやさし〜く貼って、ティッシュでアート。何度やっても違う味わい。絵の具の濃さ、筆使い、そして集中力。トップバッターは月曜クラスさん。抜群の集中力の持ち主たち。

 

LICはびきの夏休み図画工作教室

今年も……研究会の仲間の先生たちと一緒に担当しました。ここでお知らせする間もなく、定員いっぱいになり、抽選になったそうです。暑かったけど、みんなよくがんばりました。おつかれさまっ🎶

 

8月のらぴす「スライムスライム〜リクエストにお応えして〜」

夏になると「スライムはぁ?」「スライムいつするん?」「今日スライムする?」ってな声が、毎年必ず聞こえてきます。スライム……なにが彼らをこんなにも魅了するんでしょう……。というわけで今年もやってますスライム

 

7月のらぴす「暑中お見舞い申し上げます〜ポップアップでごあいさつ〜」

切り紙でポップアップカード。花火つながりでございますぅ……どっか〜〜〜ん!!!

 

7月のらぴす「クレパスであそぼう〜塗って塗ってぬりまくる〜」

あ”〜〜〜、7月のメニューを消化しないうちに8月じゃありませんかっ。今日はPLの花火の日。というわけで、スクラッチ花火でございます〜。右端はがむしゃらにクレパスをぬりまくったゆうとくん(9才)の花火。「あ〜〜〜、塗りまくった甲斐があったぁ〜」と一言。

 

7月のらぴす「新聞でアート〜これとこれを組み合わせると???〜」

クラスによってカラーみたいのがありまして……。もっていきかたも、展開も変わってくるわけです。……というわけで、左から、朝来たときは少し眠そうでしたが後半活性化したすみれちゃん(6才)、わき目もふらず気合いの入った芸術作品、なおなりくん(3才)、今回は黙々と取り組んだたくまくん(9才)の作品。それぞれ別のクラス。