今年もよろしくお願いいたします。

最終週となりました。
本年も、みなさまご理解ご協力をありがとうございました。
低価格・自転車操業(走行)のらぴすを気遣って、「せんせぇ、こんなん使いはる〜?」と、セロファンや、刺繍糸、色紙にりんごやみかん、などなどご寄付いただいて、本当に感謝しております。
そのお礼っちゃあささやかすぎですが、らぴすっこさんたちにプレゼントをご用意。
さて、クリスマスといえばツリー、ツリーといえばつり!?
みんなの欲しいプレゼント、あげたいプレゼントを発泡トレーに描いて、切って、ゴムつけて、なが〜いなが〜い竿作って(social distancingね)、ついでにせんせぇからのプレゼントも撒いて、プレゼントつりー!!
小さいらぴすっこさんは、やっぱりなかなかうまく釣れません。「オレ釣ったるわ」って、優しい声も聞こえてきました。
鬼のようにお肉を食べ、アクロバット走行で運んだ発砲トレー……
タイトルに深い意味はございません。you see・ゆ、うし、い・うし。うし描きました。
まだ来年は見えないけれど、きっときっと良い年に、元気いっぱい楽しめる年に!
で、みえない牛がみえてくる〜
やっぱこれがnight ……ぁぁ前頭前野がぁ……なんのこった。
浴びるように飲み、アクロバット走行で運んだ牛乳パック(しつこいっ)
さて、月曜クラス金曜クラスは後半1時間はもう真っ暗。夜です。だからライトの効果もしっかり?確認できます。
土曜クラスは午後のクラスもまだちょっと明るい時間帯なので、光を味わう間も無く……というか、みんななんでそんなにあわてて……おいおい……来週に続きになってもいいよってば……「ぜったい持って帰る!!」って嵐のように作って、嵐のように散らかった教室をこれまた嵐のように片付けて、帰っていきました。お〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ
あっという間に師走です。
牛乳を浴びるように飲み、アクロバット走行で運んだ牛乳パック。
皮むきから始まり……これってすぅ〜っとできちゃう子が結構いたりして、ちょっとびっくり。苦戦するんじゃないかと思ってました。
小さなライトを仕込むと中に描いた絵がほわ〜っと浮かび上がって、ワーワーキャーキャー大騒ぎ。
二時間では完成に至らず、つづきはまた来週。
今月のメニュー全部できるかな〜
投稿日:
on 2020/12/31