4月のらぴす「ティッシュでアート〜ふんわりふわっとやさしい色2〜」
ティッシュでふわふわスタンプです。
最後までやさし〜〜い気持ちでしないとベチョベチョ画用紙になってしまいます。
入会間もないみずきちゃん(5才)は、みんなが終わっても、ひとり残って丹念に丹念に仕上げました(右画像)。ほらっ、こんなに素敵{/ハート/}


後半は魚釣りです。みんなそれぞれカラフルな魚をた〜〜っくさん作って大漁大漁{/晴れ/}


ティッシュでふわふわスタンプです。
最後までやさし〜〜い気持ちでしないとベチョベチョ画用紙になってしまいます。
入会間もないみずきちゃん(5才)は、みんなが終わっても、ひとり残って丹念に丹念に仕上げました(右画像)。ほらっ、こんなに素敵{/ハート/}
後半は魚釣りです。みんなそれぞれカラフルな魚をた〜〜っくさん作って大漁大漁{/晴れ/}
油粘土を使ったスタンプです。サブタイトルの〜あなたは凸派?凹派?〜は、ここでは版画技法の凸版凹版とか難しいものではなくて、粘土の上に粘土をくっつけて凸部をつくるか、粘土に穴なんかあけて凹みをつけるかの違いです。画像はもともと絵画造形には興味がないという入会したてのよんひょんくん(小1)。来るたびに「やりたくない、もうやらない」と繰り返しながらも、後片付けまできっちりやってくれます。ほほほ、先が楽しみだな{/嬉しい/}{/汗/}
A3のトレーシングペーパーをたくさんいただきました・・・で、あ〜しようかな?こ〜しようかな?と考えて、まず今回はみんなでこんなものを作りました。光を通すと色がふんわりふわっとやさし〜くみえます。
らぴすっこはいろんなところから通ってきています。徒歩圏内のひともいれば、車でないとちょっと遠いひと。家から教室までの地図・・・と思ったのですが、教室の隣{/!/}ってひともいるので、家からよく行く場所までの地図を描いてもらいました。途中にどんなものがあるかな?誰かに手紙を出すときのポスト。遠足のおやつを買うお菓子屋さん。いつもシッポを振ってくれる犬・・・思い出してみるといろんなものに出会っているはず・・・。
青い空も、小鳥の鳴き声も、あなたがそこにあるのも、わたしがここにあるのも、奇蹟。だから大切に大切にするんだ。