5月のらぴす「どんなお家に住もうかな?1〜こんな部屋、あんな部屋〜」
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?お出かけ?旅行?お仕事?いろんな方がいらっしゃるでしょうね。わたしは・・・家の中で・・・髪を振り乱し・・・他所のチラシやらホームページ作りに明け暮れています(T_T)いやいや、基本的にそういうことが好きなので、本気で泣いてはいません。ええ、家の中にいるのも大好きです。
・・・というわけで、今回は、ず〜〜っと居たくなるような、いろ〜んなお部屋を作ってみましょう。
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?お出かけ?旅行?お仕事?いろんな方がいらっしゃるでしょうね。わたしは・・・家の中で・・・髪を振り乱し・・・他所のチラシやらホームページ作りに明け暮れています(T_T)いやいや、基本的にそういうことが好きなので、本気で泣いてはいません。ええ、家の中にいるのも大好きです。
・・・というわけで、今回は、ず〜〜っと居たくなるような、いろ〜んなお部屋を作ってみましょう。
じっくり考えた後はガーッといきましょう。「どうなってもいいから、ガーッといってみて♪ここらでほどほどにやめておこうなんて思わなくていいから♪」・・・などとわけのわからない声をかけつつ、ガーッといってもらいました。・・・でもそう無茶するひとも最近あまりいないような・・・そうかぁ・・・そうだよねぇ・・・。でもねぇ、他人に迷惑かけない程度になら枠をはみだしてみるのもいいんじゃない?頭から否定していないであんなこともこんなこともやってみなきゃ。どこにどんなきっかけがころがっているかわからないでしょう?
こちらはももかちゃん(小3)の作品。大切なおさるのぬいぐるみや、大好きな本や、将来の自分・・・こうして見ると、なんとなく「自分」が見えてくる・・・かな?
新学期・・・クラス替えの後は自己紹介。出身地とか、趣味だとか、好きなものだとか、自分のことをいろいろお話するわけです。以前「自分探しの旅」なんてものが流行ったりしてましたが、自分ってなかなか見えにくいものなのでしょうか。見えにくいならば整理して見えやすくしてみましょうか。
小さな画用紙に「自分の一番大切なものを描いてみて」と言いました。しばらくして、あるらぴすっこ・・・「せんせえ描いた」「えっ!?せ、せんせえ!?」またしばらくして・・・「まちがえた♪ねえね(お姉ちゃん)にかえた♪」・・・や、やっぱりね・・・
パッケージデザインです。○やら◇やら△やら、いろんなかたちのプレゼントの箱を画用紙1枚で作って、あとはいろんな飾り付け。どんなものをいれるのかな?誰にあげるのかな?
うまくいくか、いかないか・・・世にも恐ろしい一発勝負のモノプリント〜〜
自分でつくったとろとろ絵の具を使って透明シートに直接指で描きます。「うわっ・・・きもちわるっ」と言っていたひとも、だんだん夢中になってくるのがこのフィンガーペインティング。散々遊んで自分で「よし」と思ったところで、画用紙に写し取ります。思った通りに写し取れたり、ぐちょっとなったり、びよ〜んとなったり、思い通りにならなかったり、思った以上にきれいになったり・・・結果はいろいろ。でもその結果は一面に過ぎないことをこどもたちは知っています。だからどんなふうになってもがっかりしない。今、自分の目の前に見えているものだけがそのすべてではないのです。
4月ですね〜。しかも月曜日。な〜んか新たなるぅ♪って感じでいいですね。お天気もまずまず♪今月は新しいらぴすっこさんたちもやってきます。ますます気合いをいれて、行くぞ〜〜〜っ!!