9月のらぴす「じっくり描こう〜やはり落ち着きが肝心です〜」
難しいことは忘れましたが(忘れるなっ)・・・何かの課題で・・・(それも思い出せんのかいっ)・・・「赤い紙をじ〜〜〜〜〜っと見る」ってのがありまして・・・じ〜〜〜っと見てるとね・・・なんかへんな感じになってきて・・・「赤」・・・「あか」・・・「あか」ってなに?みんなが言う「赤」と私が感じる「あか」と同じなんだろうか・・・やっぱちょっとは違うんじゃないか・・・いったい「あか」ってなんなんだぁ〜って頭を抱え込んだ・・・いやそこまでは悩んでないか・・・でも、かなり強くわたしの心に残っている経験があります。あんまり強く残っているもんで・・・「せんせぇ、むらさきの作り方おしえて〜」「せんせぇ、うさぎの描き方おしえて〜」とちいさいらぴすっこさんたちに言われると、ついつい「せんせぇの思ってるのとキミが思ってるのは全然違うかもしれんよ。とりあえず『こうかな?』って思ったようにやってごらん」てなことを言うのですが・・・最近は、おおきいらぴすっこさんが私のかわりにそれを言ってくれてる。おおきくなったらぴすっこさん、落ち着いたもんです。