12/23 クリスマス会のお知らせ
クリスマス会でございます。内容はこども向けですが、おじいちゃんおばあちゃんおとうさんおかあさん兄弟従兄弟お友達の参加も歓迎します。
勧誘など一切いたしませんのでお気軽にいらして・・・いやいや、下のお問い合わせフォームに必要事項をきっちりご記入の上、お申し込み下さい。
3才以下の方、または「おかあさんも一緒でなきゃいやぁ〜〜〜」っていうひとは保護者の方の同伴をお願いします。
定員に達し次第受け付けを終了いたします。
クリスマス会でございます。内容はこども向けですが、おじいちゃんおばあちゃんおとうさんおかあさん兄弟従兄弟お友達の参加も歓迎します。
勧誘など一切いたしませんのでお気軽にいらして・・・いやいや、下のお問い合わせフォームに必要事項をきっちりご記入の上、お申し込み下さい。
3才以下の方、または「おかあさんも一緒でなきゃいやぁ〜〜〜」っていうひとは保護者の方の同伴をお願いします。
定員に達し次第受け付けを終了いたします。
毎度、何やってるか判りにくい小さい画像ですみません。作っているものも小さいものなんで、すぐ終わるかと思ったら2時間めいっぱい使っちゃいました。
なんかね・・・好きなんですよ木工用接着剤・・・というか・・・容器に貼り付いて乾いた木工用接着剤めくるのが。
らぴすでは小さいお豆腐の容器にこの木工用接着剤を分けて使うのが常なのですが、使った後はそのまま放置。すると翌日薄〜〜くペリペリッとめくれて、容器は新品みたいにきれいになっちゃう。で、らぴすっこさんたちが来る前に、ひとりでニコニコめくってるわけです。早めに来たらぴすっこさんは、たいてい「やる〜〜〜っ」って言って、一緒にペリペリ楽しみます。
で、結構使うので(いや、めくるためにじゃないですけど)木工用接着剤は3kgの大袋買います。
で、その木工用接着剤、今回は各自でコルネ(絞り袋)を作って、ニョロニョロッとやってます。柔なコルネなもんで、力入れすぎると、まっ、すぐに破れてドバッとなっちゃうんですが、みんな絶妙な力加減で頑張ってくれました。ほら、みんな真剣勝負。
背景が流れて行くタイプの絵本?です。主人公を決めて、さあ、旅のはじまりはじまり〜。おぉ〜〜〜〜っ、みんなどんどん旅が長くなっていく〜。
Thanks どうもとさん
あさひくんのおかあさんから「何か工作に使ってください」って、小さな袋をたくさんいただきまして・・・なんかね・・・両端に両面テープがついてるんですよ・・・なんだろう・・・なんの袋なんだろう・・・いったいどこへ行く予定だった袋なんだろう・・・と考えること数ヶ月。本来の目的は結局わからないままなのですが、ちょっと思いつきました。やっとお目見えでございます。
Thanks どうもとさん